雑記 Feed

2014年9月17日 (水)

痛フェスin東北Specialdayに行って来た

9月14日にスポーツランドSUGOで開催された「痛フェスin東北Specialday」に行って来ました。

P104075401

全文はコチラ

追記、その2へ。(9/18)

追2、その3へ(9/19)

2014年8月18日 (月)

コミケに行ってきた

夏コミに行ってきました。

ミクレーシングでサークル参加のライトフットさんのお手伝いに。

夜中出発で直会場入りのスケジュールはセカンド成人式をとうに迎えた自分には辛かった。

まぁ、誰でも辛いか。


1日目

14081501

サークル入場前に会場に着いてしまったのでシャッター前での待ち時間。

この張り紙イイね。

14081502

ブース全景。

周りはまだ来てないです。

この後コンビニで買った朝食を摂りコミケスタート。

まずは東館へ買い物です。

この日は朝は涼しかったのにだんだん暑くなって「東京の夏」を満喫(しなくていい)。

昼前にブースに戻って売り子三昧。

午後は厚さと睡魔との戦い。

座ってるとブラックアウトしてしまう。


2日目

今日は廻るサークルがないので自由行動。

トラやボークスに行って時間を潰し、UDXで痛車を散策。

14081601

どっかで見た絵柄のミクさん。

14081602

ドールが乗ってる。

14081604

夕食トゥッカーノ&グリルで肉の宴。

旨み牛のメガプレートで明日の英気を養う。

肉510gなり。

食い過ぎ。

ブラジルのマメのスープは口に合わなかった。

しょっぱい。


3日目

朝から霧に包まれた東京。

涼しくてとても心地よかった。

9時頃までは。

太陽が顔を出すと灼熱地獄と化す会場。

流石にもう堪えるなぁ。

買い物を済ませ、早めに帰途へ。

14081702

渋滞に巻き込まれながらも菅生へ。

ちょうどイイ時間だったので夕食を。

肉ばっか食ってたので海鮮丼。

んまい。

14081703

今回の戦利品。

DAWは余裕の売り切れだったのでそれ以外はあらましゲットかな。

2014年7月 2日 (水)

ぬーす59

ボクスから定期便が届いてました。

今回はかなりDDよりな内容に思います。

さて、画像なしで色々思うところをば。


秋葉のSRがドールポイントと改名してDDに特化した店舗になる模様。

何でもDD番フルチョみたいのが出来るみたい。

これはメイク済の01~07ヘッドが入手出来るってことなんでしょうかねぇ。


DDフェス開催。

今年もやるんですか。

地方者はwebでしか参加できねぇってばよ。

アルナとアキラが再販されますが、末永みらいの二次受付が7月中旬から始まるみたいなんで見送りかなぁ。敗れたら考えよう。


HTD大阪8

ゴッドイーターっぽいと思ったらやっぱりそうだったアリサ。

スルーだなぁ。

アイマスからまこちーの飼い主登場。

なぜやよいを出さぬ。

全部敗れたら考えよう。

セーラーミズギ再販。

コレはうれしい。でもまた1人2着で瞬殺になるのでは?

他はスルーかなぁ。


こんな感じで。

今1番気になってるのはみらいちゃんの動向ですけどね。

2014年5月31日 (土)

構って君

今日は暑かった(いや、まだ暑い)ですねぇ。

5月の宮城とは思えない暑さですよ。

まだ室内が26℃以上ある。

窓を開けるとラケルがうるさいですわ。


さて、ドルパで敗れ、アフターで敗れ、抽選にも漏れ傷心の私(わたくし)。

新しい生地を持ってKさんチに行って来ました。

14053101

打ち合わせをしてるとケンジ(通称)が本の上で寝るんですよ。

この、構って欲しいのか、構って君なのか。

抱えてワッシャワッシャといじり倒してたら毛だらけになりましたとさ。

2014年4月20日 (日)

食べました

前に購入紹介していたWUGのコラボ商品。

賞味期限があるので食べました。

P104027101

飴ちゃんの紹介が中途半端だったんで食べる前にもう一回。

P104027201

キャラをイメージした味だそうですが、名前からは分からないものもありますね。

P104027301

和菓子屋の飴なので味と色のイメージが合わなかったりします。

全体的にやさしい味で美味しかったです。

ただ、つばくろ飴のゴマが邪魔でした。

こうせんは昔懐かしい味でしたね。

2014年4月12日 (土)

4月のお題

ドルパ31の限定娘が発表されましたね。

DDS蘭子がビビッときました。

狙ってみたいと思います。


そしてナメコに新アプリ「NEO」が登場。

14041101

始めたばかりですが面倒くさそうです。


そして。4月のお題はコチラですぅ。

これがメインですからね。

見てね。

2014年4月 5日 (土)

誕生日

誕生日を迎えまして、自分にプレゼント。

14033101

世界の料理ショーDVD-BOX。

中学生のころだったかなぁ、たしか土曜の昼にやっていた気がする。

再放送かもね。

14033102

グラハム・カーによる自画自賛の料理番組だが、軽快なトーク(吹き替えだけどね)に有り得ない程の高カロリーな料理。

大好きでした。

作れそうな料理は何度か挑戦しましたが上手く出来なかったなぁ。

52話収録されているのに当時試した料理は入って無かった・・・


4月お題は来週ですよ。

お楽しみに。

2014年3月23日 (日)

中間報告

Kさんチで衣装打ち合わせをしてきました。

まだ完全にカタチにはなってないので写真撮ってないです。

P104026701

代わりにネコダンゴ撮った。

寝てばかりだったよ。

2014年3月15日 (土)

今週もいろいろと

Kさんに作ってもらった衣装を着せてみました。

P104022001

どうです?

試作といいますが遜色ない出来でしょう?

P104022101

P104022201 

はじめてのメイド服というドールソーイングブックに載っているものです。

自分で買ってはみたものの、手も足も出ず放置していたんです。

P104022301

P104022401

スキルを持っている人にかかればこの通りでございますよ。

いやはや大したもんです。


さてさて、巷で人気急上昇、かどうかは分かりませんが、

地元が舞台のアニメが放送されています。

Wake Up, Girls!ですよ。

せっかく地元なんだから応援したいよね。

ってことで元祖仙台駄菓子本舗「熊谷屋」エスパル店に行って来ました。

P1040225

買ったのは2点。

飴ちゃんとこうせんです。

P1040229

P1040230

飴はキャラをイメージした7種。

これで1200円。

1コ170円以上するの?

P1040226

P1040227

こうせんは麦粉を砂糖と混ぜて固めたもの。

このデザインは愛を感じます。

コレも高い。

まぁ和菓子は高いもんですよね。

P1040228

菓子名称はなんと林田藍里。

コレは食べ辛いなぁ。

2014年3月 9日 (日)

3月のお題とその他いろいろ

月のお題も3回目。

だんだん訳が分からないものになってきました。

ネタバレを防ぐため画像は添付しません。

3月のお題はコチラ


そしてミククジが始まりましたね。

今回は5回挑戦してみましたよ。

14030901

D賞が欲しかったのに・・・


また友人Kさん宅に行って来ました。

なんとドール衣装を作ってくれるんですよ。

P1040219

本を見ながら作ってくれた衣装はまずこの2点。

ところどころ省略したり手抜きをしたと言いますが初めてでこの出来は十分ではないでしょうか。

で、本命の打ち合わせに行ってきたんです。

楽しみ~。

P104020901

Kさん宅にはネコがいます。

前にも紹介したケンジ(通称)

P104020801

大人しくてあまり動かない。

P104021401

逃げはしないけどあまり寄って来ないスーさん(通称)

P104021801

視線の先には・・・