雑記 Feed

2012年12月17日 (月)

ドールズ・パーティー28に行ってきた

12月16日に東京ビッグサイトで開催されたドールズ・パーティー28に行って来ました。

12121601

前日編はコチラ
当日編はコチラ

2012年12月 8日 (土)

仙台なめこ市場

コミケのカタログが発売になったので、
とらに行くついでに
仙台なめこ市場に行って来ました。

12120801

16日までの開催ですよ。

12120802

中はこんな感じ。
思ったより混雑はしてませんでした。

12120803

いろいろ自重してこれだけしか買いませんでした。

12120804

なめこ汁。
高いなぁと思ったらマスコットもついてました。

12120805

そしてコレ。
携帯クリーナーなんだけどスリッパみたい。
ってことはドールに使えないかってことで2個。

12120806

全然ダメでした・・・

12120807

サフビットにピッタリです。

2012年12月 7日 (金)

きのこ図鑑

きのこ図鑑買ってみました。
12120701

玉木えみ著 少女系きのこ図鑑です。

ためになるかは別として面白いですね。

12120702

こんな感じでキノコとキノコに扮した?擬人化?のおにゃにょこが描かれています。
チョイスが渋すぎで、キノコ好きにはたまりません。
買って損なし。

2012年12月 4日 (火)

グッスマくじ

前回のフェアでは瞬殺で姿さえ見られなかったクジ。
今回もダメ元で会社帰りにファミマ寄ってみたらまだあったのでやってみた。

12120401

クッションが欲しかったんだけど当たらないものですね。
ジャンボミクのあまりの大きさにビビッた。

2012年11月18日 (日)

加湿器

エアコンで迎える初めての冬。
やばいス。
乾燥しまくりっスよ。
喉は渇くし、眼はショボショボ。
そんな訳で買ってみました。
12111701

いろいろリサーチして値段と相談してプラズマクラスター搭載の加湿器です。
使ってみて感じた。
スゴイ。
タンクの水がみるみる減っていく。
部屋の空気も潤っていく感じがわかる。
湿度計も30%から50%に。
プラズマクラスターの効果はまだ分かりませんけど。

2012年10月20日 (土)

近況報告

最近リンクで飛ばしてる本格的?な日記がありません。
つまり特に何もしてないんですよ。
何もヤル気が起きなくて・・・

こんな時は自分にご褒美。
前から気になってたカメラのレンズでも買ってみよう。

・・・高いなぁ。
マクロレンズもフィッシュアイも諭吉さんが何人も飛んでっちゃうよ。
そんな時に見つけました。
コンバージョンレンズ。
簡単にいうとレンズに付ける補助レンズみたいなもの。
コレならそんなに高くない。

で、

12101901

コレですよ。
コンバージョンレンズ3個セットと交換レンズ。

12101902

出してみるとこんな感じ。
これで欲しかったレンズ1個分。
あれ?
安くねぇかも。

12101903

今回買った新しいレンズ。
パンケーキレンズの大きさなのに14-42mmなんだ。
ちょっと高いけど優れものらしい。
なんたってコンバージョンレンズがコレかパンケーキ14mmしか付けらんないってんだから仕方ないの。

12101904

コレがコンバージョンレンズ マクロ。
マクロフィルターとどっちがスゴいか比べてみなくちゃ。

12101905

コンバージョンレンズ フィッシュアイ。
面白い写真撮れるかな。

12101906

コンバージョンレンズ ワイド。
まぁ要らなかったけどセットだから。

12101907

ウチのGF1に付けてみる。
カッコイイ。
高級感が出てるね。

12101908

コンバージョンレンズを装着するとこうなる。
ゴツくなりました。
取り付けがちょっとめんどいかな。
さて、コレで少しは動くことになるのかな。

こんなご褒美が届いた矢先、ウチのDVDレコーダーが反抗期に。
予約録画をしてくんない。
そろそろ潮時かもね。
買い替えかぁ?
手痛い出費だよ。

幸い今日はボクスの衣装&ギャザ。
ヨドに寄って買ってこよう。

まずはボクス。
開店1時間ほど前に着きましたが12.3人並んでました。
今回は先着順だからまぁ、大丈夫でしょ。
衣装は買わないし。
最終的には30人いないくらいだったのかな?
ぜんぜん余裕のギャザでした。

12102002

買ったのはコレ。
MDDパーツセット。
今回の目的はコレだけです。
でもこれだけでも3諭吉くらいするんだぜ?
だったらスタンダードMDDレナお迎えすればって?
いやいやカスタムヘッド用なんで、ヘッドが余っちゃ可哀想でしょ?
初のMDDですよ。
出来ればボディ1体で安くして欲しいものです。
衣装はほどほどに盛況だったみたいです。

で、ヨド寄ってそれなりのランクのBRレコーダー買ってきました。
ハイエンドクラスは高すぎるし、せっかく買うなら長く使える中堅をってことで1TBのDIGAにしました。
いやぁ、金使い過ぎ。
来月のクレジット額が怖い。

12102001

帰りにやっと見つけた「からあげクン?味」。
売り切れでなかなかお目にかかれなかった。
たぶんカルボナーラ味です。

2012年10月15日 (月)

みんなのクジ

やってるよ?って事でやってみました。

12101501

A賞とH賞だった。
G賞のフィギュアでよかったのに。

2012年10月 8日 (月)

みちのくアニソンフェス

10月7日に仙台サンプラザホールで開催された、
「みちのくアニソンフェス2012」に行ってきました。

12100801

アニメなんて今はほとんど見ていない訳ですが、
案の定、ヘッキーの3曲以外全然分かりませんでした。

まぁ、みんなノリのイイ曲だったんで楽しかったですけどね。

サイリュームOKのライブは初めてでしたがキレイでイイかも。
自分は手拍子でリズムをとる派なんで無くてもイイですけど。

2012年9月29日 (土)

月見で一杯

年に一度は食べておかなきゃね。
ってことで今年も食べました。
マックの月見バーガー。

12092901

マックってさぁ、レジで急かされてる気がしてゆっくりメニュー見てられないんだよねぇ。
レジ前でしかメニュー見れないじゃない?
アレ何とかして欲しいんだよねぇ。

で、結局セット頼んじゃうんだわ。
これで720円ですよ。
高いっスよねぇ。

コレは大月見バーガーセットだけどね。
オオツキミじゃなくてダイツキミなんだって。
チーズとベーコンが乗ってて相変わらず食べにくい箱入りでした。
まぁ美味かったけどさ。

2012年9月16日 (日)

痛車フェス

スポーツランドSUGOで開催された
第4回痛フェスin東北に行って来ました。

P103021201

本文はコチラ。

その1

その2(追記)

その3(更に追記)

その4(続追記)

その5(ラスト)